[00609]
《高级日语(一)》自学考试大纲
浙江省教育考试院
二零一五年十一月
自学用书:《日语综合教程》(第五册),陆静华;上海外语教育出版社2011年版;
《日语综合教程》(第六册),陈小芬;上海外语教育出版社2011年版。
一、课程性质与设置目的要求
《高级日语(一)》课程是全国高等教育自学考试日本语言文学专业的一门专业课程。它对学生分析文章、理解语言心理和语言的文化背景,从而掌握地道的日语方面起着重要的作用。
《高级日语(一)》的教材由中国日语教育界的学者和专家编写,内容涵盖语言知识、知识技能、语言学与文学、语言学与文化、语言学与翻译(中日对译)、人文科学、经济贸易、测试与教学法等若干板块,可以说几乎涵盖了当前我们日语专业所开设的全部课程。
设置本课程的目的是:通过该课程的教学,在日语基础知识和基本技巧方面,对学生进行进一步全面性严格训练,培养学生综合运用日语的技能技巧,使学生具有较强的听、说、读、写、译的能力,在着重培养学生实际运用日语能力的同时,培养学生进一步驾驭日语语言的能力。
学习本课程的要求是:力求使学生通过教材的学习,日语在原有的基础上得到进一步的提高,并对日本的社会风土人情有更多的了解。
二、考核内容及目标
第五册
第1課 海の中に母がいる
- 学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解作者对母亲、大海和大自然的热爱。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
- 考核知识点
言葉:「駆る」「すれすれ」「荒れる」「塞ぐ」「荒々しい」「奪う」
表現:「~とすると」「~といっても」「心ゆくまで」「何としても」「~だけでも」「気が遠くなる」「さながら」「~心地」「~てやまない」
第2課 田中正造
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解田中正造为了正义和民众而不畏强权、不惧个人得失的高尚品质,同时通过日本经历的环境污染到今天的蓝天白云唤起学生保护环境之心。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「乱れる」「直ちに」「償う」「濁る」「貫く」「夥しい」「さっぱり」「捗捗しい」「脆い」「崩れる」「刻む」「漏らす」
表現:「~放題」「かたわら」「~つくす」「~とする」「~あまり」「一つ~ない」
第3課 日常の思想
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解日本的传统思想和价值观等。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「望ましい」「誤る」「いじましい」「勝る」
表現:「~を余儀なくされる(させる)」「もとより」「ゆえ」「はたして」「~としても」
第4課 庭
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解日式庭院在日本人生活中的作用和地位。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「こんもり」「好ましい」「裂く」「ことさら」「囲う」「適する」「透かす」「見出す」
表現:「~というものは」「~極まりない」「~に足る」「~にせよ」「~わけが(は)ない」「~(の)ならともかく」
第5課 木の葉の魚
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生体悟人不可不劳而获,更不应该贪得无厌,要靠自己的双手来获得幸福的道理。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「つくづく」「何にも」「ぽかん(と)」「籠る」「拵える」「汲む」「せっせと」「おどおど」「飢える」「ほとほと」「見惚れる」
表現:「~といったら」「~一つ(~ひとつ)」「~たて」「~につき」「それからというもの」
第6課 なぜ車輪動物がいないのか
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解汽车这种机械文明带给人来的各种利弊。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「長閑」「生える」「平ら」「担ぐ」「ずるずる」「擦る」「浮く」「ごろごろ」「ぱったり」「正に」
表現:「~であれ~であれ」「余計」 「ものではない」「~からみれば」「~に越したことはない」
第7課 紅山桜
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解樱花的两面性以及日本人对樱花的特色感情。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「覆う」「濃い」「ぬくぬく」「割れる」「すっきり」「放つ」「すがる」
表現:慣用句
第8課 蘭
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了文中父亲的舔犊之情和父爱的伟大和深沉。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「緩い」「塞がる」「専ら」「閉じる」「募る」「情けない」
表現:「見るからに」「~てのこと」「~からいいようなものの」
第9課 「的」の文化
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解日语中「的」的用法以及「的」反映出的日本人的超强应用能力。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「逃げる」「ずばり」「そこはかとない」「馴染む」「満ちる」
表現:「~的(~てき)」「~ような~ような」「~に見る(~にみる)」「~からすれば」
第10課 屋根の上のサワン
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解作者对大雁的爱和对生物的一种怜悯心和爱心。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「忍ぶ」「縛る」「凭れる」「騒がしい」「察する」
表現:「~でもって」「時として(は)」「よほど」「~ようによって(は)」
第11課 島で見たことから
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解经济发展与自然保护之间的关系以及如何在保护自然的前提下追求经济的发展。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「ぐっと」「丸める」「巡る」「はびこる」
表現:「~となると」「~でしかない」「~と見える」
第12課 歳時記
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解日本人与季节融为一体的自然观和季节观。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「うっとうしい」「はかない」「寒々と」「いっそ」「固まる」「弄ぶ」
表現:「とんと」「辛うじて」「~がかる」「~といえども」
第六冊
第1課 「まあまあ」にみる日本人の心
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解日本人的处世观和生活智慧。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「濃淡」「快晴」「宥める」「とんだ」「追及」「逆巻く」「こぢんまり」「見捨てる」
表現:「ともなく/ともなしに」「~はともかく(として)」「~ての」「しかるべき」「~ないでは(も)ない」「~にしくはない」「~とはいえ」
第2課 自然との出会い
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解日本人的传统心理和思想。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「駆る」「すれすれ」「荒れる」「塞ぐ」「荒々しい」「奪う」
表現:「~とすると」「~といっても」「心ゆくまで」「何としても」「~だけでも」「気が遠くなる」「さながら」「~心地」「~てやまない」
第3課 水の東西
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解东西方文化中水文化的差异和东西方传统观念的区别。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「溢す」「音を立てる」「解ける」「時を刻む」「ゆとり」「息を呑む」「決まり文句」「どうやら」「正す」「身をもって」
表現:「いやがうえにも」「ゆとりがある/ない」「趣向を凝らす」「~ようにみえる」「~となく」「間が抜ける」「~とみる」「~につけて」
第4課 詩四編
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解诗歌的鉴赏方法。
(二)考核知识点
略。
第5課 東京回顧写真展
(一)学习目的和要求
要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「咲き乱れる」「叩き起こす」「興じる」「不義理」「値段が張る」「上の空」「にこりともせずに」「鳥肌が立つ」「三文の値打ちもない」
表現:「なにかというと」「何も~ない」「ためしがない」「何の変哲もない」「~とも~ともつかぬ」「~はおろか~も」「~始末だ」「~てでも」「よりにもよって」「~次第だ」
第6課 いのち
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解作者对动物的爱怜和对生命的感悟。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「目下」「いまさら」「いとう(厭う)」「忍耐」「満ち足りる」「放心」
表現:「~としては」「~ようものなら」「~にしては」「~ところの」「~たる」
第7課 文章について
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解好的文章应该如何构思如何行文。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「目白押し」「翻って」「益する」「投じる」「見え透く」「ありきたり」
表現:「目白押し」「~べく」「高がしれている」「尾を引く」「~というものだ/~というものではない」
第8課 企業内の聖人
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解金无足赤、人无完人,太过完美有时也是一种缺陷的道理。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「抜け目がない」「丸め込む」「寝覚めが悪い」「祭り上げる」「いいかげん」「筋が通る」「棒に振る」
表現:「なんという」「となると」「ないまでも」「とばかり」「ごとく」「くらいなら」
第9課 香住から白兎海岸へ
(一)学习目的和要求
要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「力む」「そっとしておく」「因幡の白兎」「罰が当る」「身を切る」「見分けがつく」「冴える」「柄にもない」「おぼつかない」「しんみり」「ごめんを蒙る」「目にしみる」
表現:「何が何でも」「~ないことには」「高をくくる」「~というところだ」「~にかぎる」「~にもまして」「~ことだ」「~てもはじまらない」「さして~ない」
第10課 仮面の思想
(一)学习目的和要求
要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「色彩」「配合」「滑稽」「力点」「分かつ」「手っ取り早い」「面」「もとより」「付きまとう」
表現:「結果を表わす表現」「~離れ」「つく」「そもそも~というものは」「どちらかといえば」「手を変え品を変え」「とでもいうべき」「とすれば」
第11課 らくだのシアンツ
(一)学习目的和要求
通过本课的学习,使学生了解旧社会骆驼祥子的悲惨命运。要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
(二)考核知识点
言葉:「裸一貫」「一巻の終わり」「濡れ手で粟」「ひきちぎる」「掛け値なし」「じりじりと」「とろんと」「しっとり」「けろりと」「我に返る」「いまのいままで」「腹を決める」「声を限りに」「矢も盾もたまらない」「めどがつく」
表現:「~ようが~ようが」「~たら~たで」「それまでのことだ」「~ようにして」「たところで」「これという~ない」「~とはいわず」
第12課 河童の血筋
(一)学习目的和要求
要求学生熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
- 考核知识点
言葉:「大袈裟」「カンカン」「どんより」「ぎらぎら」「かさかさ」「むやみ」「底抜け」
表現:「~には変わりはない」「~ないと、~ない」「ご多分にもれず」「~に熱をあげる」「やみくも」「すなお」「~に等しい」「ありうる/ありえる/ありえない」「底抜け」
(三)考核目标要求(总)
1、熟读课文,理解文章的内容,明确作者的思想观点,归纳文章大意。
2、借助日语工具书查读生词和句型的意义和用法。
3、查阅相关资料,加深对文章北京知识的理解。
4、学习「言葉の学習」,掌握其意义和用法。
三、题型举例(考试时间为120分钟)(题型仅作参考,实际命题时不受此限)
一、请从A、B、C、D中给加下划线的汉字选择一个正确的读音。(1分×10题=10分)
1.曇った音響が時を刻んで、庭の静寂と時間の長さをいやがうえにも引き立てる…… ① ②
①Aおんきょ Bいんきょ Cおんきょう Dいんきょう
②Aせいじゃく Bせいしゃく Cせいじやく Dせいしやく
二、请从A、B、C、D中给加下划线的假名选择一个正确的汉字。(1分×10题=10分)
1.蛇はちちゅうにもぐるものだし、鳥は空を飛ぶものだ。
① ②
①A池中 B血中 C地中 D地球
②A潜 B活 C穿 D貫
三、请从A、B、C、D中选择一个正确的答案。(2分×5题=10分)
1.くせ・・・・・・特徴
A 寝る前に少し小説を読むのがすでにくせになっている。
B 髪の毛は生まれつき変なくせがついていた。
C 私の気持ちを分かろうともしないくせに、勝手なこと言わないでよ。
D くせのある文章でちょっと読みにくい。
四、请从方框中选择一个最贴切的词语填入 中,如有必要可改变词语形式。(1分×10题=10分)
ア肥える イ上の空 ウ心ならずも エ面影
オ興じる カきびきびする キからから ク窮する
ケしょんぼり コ不義理
五、请从A、B、C、D四个选项中选择一个最贴切的答案。(2分×15题=30分)
1.今度は絶対に失敗してはいけない。失敗_____首になるかもしれない。
Aするものなら Bしようものなら
Cできるものなら Dしたものなら
六、阅读理解。(3分×5题=15分)
七、中翻日。(3分×5题=15分)
(2)本站自学考试信息供自考生参考,权威信息以各省(市)考试院官方为准。
暂无评论内容