【浙江】00843日语阅读(一)自学考试大纲

 [00843]

日语阅读(一)自学考试大纲

浙江省高等教育自学考试办公室

二〇二一年十一月

自学用书:《日语阅读教程1》,王锐、曹铁英编著,外语教学与研究出版社2014年第1版

一、课程性质与设置目的要求

《日语阅读(一)》是高等教育自学考试日语专科考试计划中的一门专业必修基础课。这门课程既是有关语法、词汇、句型训练的综合课程,也是丰富考生日本文化背景知识,提高考生日语阅读理解能力和逻辑思维能力的主要课程。其目的在于培养学生能综合运用日语语言知识和提升阅读技能,能读懂与生活相关的初级日文文章及简单的日文科技文献资料。要求考生能把握文章主旨和大意,了解有关文章细节;能理解上下文的逻辑关系,领会作者的观点和态度。

二.课程内容与考核要求

1.课程内容

《日语阅读(一)》选用的教材是《日语阅读教程1》(外语教学与研究出版社出版)。学完该册书所达到的日语水平,也就是《日语阅读(一)》考试所要求达到的水平。该教材分上下两篇,各9课,共18课。

2.学习要求

能流利朗读课文,熟练掌握文章中出现的词汇读音和用法、语法现象和句型用法,理解

文章内容,准确回答就文章提出的各种问题。

3.考核要求

本课程的考核要求是,学生通过阅读了解文章的中心大意,抓住主要论点和主要情节,

领会作者的意图和观点。阅读是以掌握必要的词汇、语法、句型、惯用型等几种技能为基础。通过阅读获取信息,即理解文章的大意及其主旨。因此,读文章时应注意对文章主旨的整体把握。文章的题材不同,把握文章主旨的方法重点也不同。以表述事实为重点的文章,应重点把握事件的主体、时间、地点、原因等。而以论述、说明、阐明为主的文章,则应把重点放在识别事实,领会作者意图,掌握逻辑论证的展开方式等方面。总之日语的读解能力包括考生对日语词汇及语法的理解能力、对文章内容的把握能力等。因此,阅读考试不仅要求考生运用已掌握的阅读技能,正确地回答文章提出的问题,而且要注意日语的表达方式、日本文化、日本独特的审美感等社会文化背景知识。

三、题型举例

   试卷内容由阅读理解题和少量翻译题两部分组成。《日语阅读(一)》的试题,以《日语阅读教程1》教材难易程度为基础命题,题材为日常生活、社会文化、经济、史地、科普等,体裁涉及叙述文、论述文、描写文、说明文、应用文等。具体要求是:

1.掌握文章的中心思想和大意;

2.抓住文章的要点与重要细节;

3.把握文章的细节内容与中心思想之间的关系;

4.领会作者的意图和观点。

   阅读部分:

共有3—4篇(至少2篇来自于教材,分值不少于60分)阅读文章,其体裁、长度、难易程度不尽相同。每篇文章之后提出若干问题,以选择、填空、判断等形式,要求考生从选项中选择或回答问题。阅读理解题的分数一般占试题总分数的70-80%左右。

翻译部分:

以日译中为主,主要测试考生对日语的理解能力和翻译能力,要求考生对日语原文理解准确,中文表达通顺。翻译分数占20-30%左右。

题型举例:             

一、次の文章を読んで、後の問に答えなさい。(30分)

人間は、不可能( 1 )思われた( 2 )を次々と可能にしてきた。(3 )、空を飛ぶことは、人類が大昔( 4 )持っていた願いであったが、今日( 5 )、飛行機によってどんな鳥よりもよく空を飛べる( 6 )   。

人間は、どのようにして、不可能なことを(7)実行可能にしてきたのだろうか。わたしは( 8 )それは発明と練習( 9 )によって行われたのだと思っている。飛行機が発明されて、空を飛べるようになったのだが、わたしは自分で飛行機を操縦して空を飛ぶことはできない。そのための訓練を受けていないのだから、そんなことができようはずがない。

ただ、練習というものは決して容易なものではない。それはたえず努力と忍耐を必要とする。そのことは、水泳の練習ひとつをとってみてわかるだろう。努力と忍耐を嫌う者には練習はできない。

問1.(1)に何を入れたらいいですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А を        B に      C が       Dと

問2.(2)に何を入れたらいいですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。 

А こと       B わけ     C もの      Dはず

問3.(3)に何を入れたらいいですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А そして      B け      C だから     Dたとえば

問4.(4)に何を入れたらいいですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А には       B から     C へと       Dまで

問5.(5)に何を入れたらいいですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А には       B では     C でも       Dにも

問6.(6)に何を入れたらいいですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А ようになった   B ことになった C わけではない   Dようがない

問7.(7)実行の読み方は何ですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А じつこう     B じっこう   C じつぎょう    Dじこう

問8.(8)「それ」は何を指していますか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А 人間そして         B 飛行機が発明されること 

C 発明と練習         D 不可能なことを可能にすること

問9.(9)「によって」と同じ使い方はどれですか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

А人によって考え方が違います。   

B行くか行かないかは明日の天気によって決めよう。

Cこの建物は有名な建築家によって設計された。

Dインタネットによって世界の情報を手に入れた。

問10.文章の内容と合っているものは次のどれか。АBCDの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。

Аどんな不可能なことも実現できる。

B練習は発明よりも大切だ。

C不可能なことを可能にするには、発明と練習が必要だ。

D飛行機が発明されたので、だれも飛行機を操縦できるようになった。

二、次の文章を読んで、後の問に答えなさい。(30分)

三、次の文章を読んで、後の問に答えなさい。(20分)

四、次の日本語を中国語に訳しなさい。(20分)

私は運転免許を持っていない。ほとんどの人は学生時代に取ってしまうのだろうが、当時は車が必要だと思っていなかった。もともと車が好きではないので、免許を取るなどという考えは全くなかったのであった。

 ところが最近免許はあったほうがいいかなと考えている。これから年をとっていくにつれ、もしかしたら必需品になるとまで思うようになったからだ。

© 版权声明
THE END
喜欢就支持一下吧
赞赏 分享
评论 抢沙发

请登录后发表评论

    暂无评论内容